SSブログ
制作日誌 ブログトップ
前の10件 | -

愛猫チョビ 制作日誌(2) [制作日誌]

愛猫チョビの制作は続きます。

ところで、「愛猫」ってなんて読みます?
やはり「愛犬」が「あいけん」だから、「愛猫」は「あいびょう」
なんですよね。

僕的には、「まなねこ」って呼びたいんですけど(笑)
でも、「愛」を「まな」と呼ぶのは、人間の女性に対してのみ
使われる呼称なのだそうです。

例えば「愛娘」と書いて「まなむすめ」とかね。

ちなみに、チョビはオスなので、愛娘でもないんですが(^^;)

さて、頭部の続きです。

前回はここまででしたね。

0916_3.jpg

まずは、目の周りを盛り固めていきましょうか。
目の上(眉毛のあたり)に白い羊毛を適量チクチク刺します。

0916_4.jpg

なんか眉間に皺(しわ)がよって、目つきが悪くなりました(笑)

0916_5.jpg

続いて、鼻筋を作ります。

0916_6.jpg

目の下の窪みもつくりましょう。

0916_7.jpg

チクチク固めます。

0916_8.jpg

鼻や口のあたりに白い羊毛を付け足して、盛りたてます。

0916_9.jpg

横から見たところ。

0916_10.jpg

左の頬(?)というか、口を作ります。

0916_11.jpg

続いて、右の口を作ります。

0916_12.jpg

なんか、それっぽくなって来ました(^^)

0916_13.jpg

以前、イギーを作った時は、頭部が最後でしたが、今回は
逆ですね。あらかじめ、キャッツアイのパーツがあるので、
それに合わせて頭部を作ってます。

まだまだ頭部の制作は続きます!

愛猫チョビ 制作日誌(1) [制作日誌]

よく、羊毛創作をする人は、自分の飼っているペットを
モチーフにすることが多いようです。
何を隠そう、僕もそのうちの一人です。

羊毛創作を始めて、最初に取り組んだのが、愛猫の
チョビでした。

が、腕が未熟だったために、いきなり失敗してしまい、
それ以後チョビを作ろうとは思いませんでした。

しかし、どうやら機は熟したようです。
今ならば、自分の思い通りに愛猫チョビのかわいさを
表現できるような気がします。

ちなみに、この子がチョビです↓

0916_1.jpg
0916_3.jpg
0916_2.jpg

かわいすぎるぞ、こんちくしょー!(笑)


さて、早速創作に取り掛かるとしましょう。
今回は無謀にも設計図は無しです。
長年連れ添った相棒ですから、まぁ、なんか大丈夫そうな
気がします。
(これが裏目に出ないといいのですが・・・)

まず、頭部から作ります。
白色の羊毛を適量取って、フェルトニードルでチクチクさして
球状にします。

0916_1.jpg

いきなりですが、今回はこの「キャッツアイ」を使います。

0916_2.jpg

球状にした羊毛に、キャッツアイのパーツを木工ボンドで
接着します。

0916_3.jpg

おお~
なんだかこれだけで、猫の雰囲気が出ますね(笑)

なんだか楽しくなってきました♪

今日はここまで!(^^)


愛猫チョビ 制作日誌(2)につづく >>

アッガイ 制作日誌(14) [制作日誌]

今日はいよいよ全てのパーツを組み合わせて
完成まで持って行きます!

まず、これまで作ったパーツを並べてみます。

0822_1.jpg

頭と胴体は一体となってますので、これに腕と脚の
パーツをくっつけます。

右足の付け根をチクチク。

0822_3.jpg

左足の付け根をチクチク。

0822_4.jpg

右腕の付け根をチクチク。

0822_5.jpg

左腕の付け根をチクチク。

0822_6.jpg

出来たー!(^▽^)/

0822_7.jpg
0822_8.jpg
0822_9.jpg

ふぅ~
ようやく完成しましたね!
制作工数は、ざっと30時間ほどでしょうか。

さぁて、次回は恒例の記念撮影&お披露目ですよ(^^)
楽しみ~♪

アッガイ萌え~なお披露目写真はこちら>>

アッガイ 制作日誌(13) [制作日誌]

今日は手のパーツを作ります。

まず、肩を作ります。
薄茶色の羊毛を適量用意します。

0821_1.jpg

それをニードルでチクチク刺して、球状にします。

0821_2.jpg

次は上腕のパーツです。
濃い茶色の羊毛を適量用意します。

0821_3.jpg

それをニードルでチクチク刺して円柱状にし、先ほど作った
肩のボールとくっつけます。

0821_4.jpg

続いて、肘から下の腕です。
濃い茶色の羊毛を適量用意します。

0821_5.jpg

ニードルでチクチク刺して、円柱状にしますが、凸の形状に
なるように形を整えます。

0821_6.jpg

次は手のひらにあたるパーツを作ります。
ねずみ色の羊毛を用意し、先ほど作った凸状の
パーツに、ニードルでチクチク刺します。

0821_7.jpg

ドーム状に形を整えます。

0821_8.jpg

ドームをニードルで指して周囲に6つのくぼみと、
中央に穴を開けます。

0821_9.jpg

こんな感じです。

0821_10.jpg

ここまで出来たら、上腕のパーツとくっつけます。
肘のパーツをねずみ色の羊毛で作ります。

0821_11.jpg

ニードルでチクチク刺してしっかりと固定します。

0821_12.jpg

次は指です。
アッガイは指はありませんが、指の代わりに伸縮可能な
爪が6本あります。
普段は爪は引っ込んでますので、その引っ込んだ状態の
爪を作ります。

爪は非常に小さいパーツです。
ねずみ色の羊毛を、ほんの一つまみ用意します。
指を刺さないように注意しながら、爪パーツを作ります。

0821_13.jpg

これが爪パーツです。

0821_14.jpg

これを、先ほど手のひらに作ったくぼみにニードルで
埋め込みます。

0821_15.jpg

6個の爪を作って、全て埋め込みました。

0821_16.jpg

これで片手が完成しました。

同じ要領で、もう片方の手も作ります。

0821_17.gif

爪パーツの作成及び埋め込みという作業がとても細かくて
神経をすり減らす思いですが、その分、この手だけでも
作りこんであるなぁ~という質感が出ていると思います。

頑張った甲斐がありました(^^)

次回は、いよいよ完結です!


アッガイ 制作日誌(14)につづく >>

アッガイ 制作日誌(12) [制作日誌]

前回、足を片方作りましたが、同じ要領でもう片方の
足も作りました。
作り方は一緒なので、割愛します。

0818_1.jpg

とりあえず、ボディと足パーツを手で押さえてみます。

0818_2.jpg

かわいい(#^▽^#)

足の付け根が丸い球体のため、胴体側の接着面を
えぐります。
やり方は簡単。ニードルでひたすら刺すだけ。

0818_3.jpg

この通り、凹みが出来ました。

0818_4.jpg

手で押さえながら、正面から見たところ。

0818_5.jpg

やっぱり、かわいい(#^▽^#)

ここで接着すると、腕を作った後の全体のバランス
調整が難しくなる可能性があるので、胴体と足の
接着は最後にします。

次回は最後のパーツ、腕を作ります!


アッガイ 制作日誌(13)につづく >>

アッガイ 制作日誌(11) [制作日誌]

今日は足を作ります。

まず、足の付け根のパーツです。
薄茶色の羊毛を適量取って、チクチクします。

0812_1.jpg

丸い球になるように形を整えます。

0812_2.jpg

次は腿(もも)です。
濃い茶色の羊毛を適量取ってチクチクします。

0812_3.jpg

円柱状に固めたら、最初に作った球状のパーツと
くっつけます。

0812_4.jpg

次は、膝(ひざ)から下のパーツを作ります。
また、濃い茶色の羊毛を適量取ってチクチクします。

0812_5.jpg

先細りの四角柱をイメージして形を整えていきます。
先ほど作ったパーツと並べて置いてみて、設計図と
イメージが重なるか確認します。

0812_6.jpg

アッガイの頭・胴体とも重ねてみます。

0812_7.jpg

なんとなく、よさそうですね(^^)

では、腿(もも)と膝(ひざ)から下のパーツをくっつけます。
ねずみ色の羊毛を適量取って、足を折り曲げた状態を
イメージして、膝のあたりにチクチクします。

0812_8.jpg

ねずみ色の羊毛が接着剤の役割を果たして、くっつき
ました。

0812_9.jpg

次は、足の底辺のパーツを作ります。
膝から下のパーツに薄茶色の羊毛を巻きつけて
チクチクします。

0812_10.jpg

形を整えます。

0812_11.jpg

アッガイは、くるぶしの辺りに、丸いアクセントが
あるので、濃い茶色の羊毛を使った表現します。

0812_12.jpg

チクチクして形を整えます。

0812_13.jpg

逆側のくるぶしにも、丸いアクセントを入れます。

0812_14.jpg

これで片方の足が完成しました。

同じ要領で、もう片方の足を作成しますが、それは
次回に持ち越しです(^^)


アッガイ 制作日誌(12)につづく >>

アッガイ 制作日誌(10) [制作日誌]

今日はアッガイの背中を作ります。

まずはランドセル。
バックパックというのが正式名称になるのかな?
でも、子供の頃からランドセルと呼んでいたので、
なんかそっちのほうがしっくりくるんですよね(^^)

ねずみ色の羊毛を適量取って、アッガイの背中に
ニードルでチクチク刺します。

0804_1.jpg

ランドセルは四角いので、固めにチクチク刺して
形を整えます。

0804_2.jpg

次に、ランドセル下部に取り付けるバーニアを
作ります。

余談ですが、「バーニア」というのは間違った使い方の
ようです。
正しくは、姿勢制御用のロケットモーターを「スラスター」
と言い、主推進用をプライマリースラスター、副推進用を
バーニアスラスターと呼ぶそうです。

アニメ・ガンダムの中で、プライマリースラスターのことを
誤って「バーニア」と呼んだことから、ガンダマーの中では
それは定着してしまっているんだそうです。

ま、それはそれとして、ランドセルにはバーニアですよ(笑)
小さいパーツなので、指先で羊毛を丸めながら、ニードルで
チクチク固めていきます。

0804_3.jpg

バーニアが2個できました。

0804_4.jpg

バーニアをランドセルに取り付けます。
1個目。

0804_5.jpg

2個目。

0804_6.jpg

バーニアがランドセルに付きました。

0804_7.jpg

別角度から見たところ。

0804_8.jpg

続いて、アッガイのおしりを作ります。
薄茶色の羊毛を適量取って、おしりの部分にニードルで
チクチクします。

0804_9.jpg

形を整えます。

0804_10.jpg

お腹の蛇腹(じゃばら)と同じ要領で、おしりにも蛇腹状の
凸凹を再現します。

0804_11.jpg

横から見ると、こんな感じです。

0804_12.jpg

これで、頭部・胴体が完成しました。

次回は足を作ります(^^)


アッガイ 制作日誌(11)につづく >>

アッガイ 制作日誌(9) [制作日誌]

今日はアッガイの胸からお腹にかけて、細かい
部分を作りこんでいきます。

まずは胸から。
薄い茶色の羊毛を適量取って、胸の辺りに置いて
ニードルでチクチク刺します。

0803_1.jpg

形を整えて胸のパーツを作ります。

0803_2.jpg

続いて、胸から首周りへと続くパーツを作ります。
薄い茶色の羊毛を、マフラーを巻くように首の周りに
巻きつけて、チクチクします。

0803_3.jpg

首周りのパーツが出来ました。

0803_4.jpg

次はお腹の部分です。
薄茶色の羊毛を適量取って、チクチクします。

0803_5.jpg

形を整えて、お腹のパーツにします。

0803_6.jpg

お腹のパーツは蛇腹(じゃばら)状になっているので、
羊毛を使って表現します。
濃い茶色の羊毛を紐状にして、置きます。

0803_7.jpg

ニードルでチクチク刺すと、お腹に一本の線を描くことが
できます。今回は「蛇腹」を表現したいので、線を深く刻む
ことで、凸凹を作ります。

0803_8.jpg

2本目の線を描くために、濃い茶色の羊毛を紐状にして
置きます。

0803_9.jpg

ニードルでチクチクします。

0803_10.jpg

3本目の線を描くために、濃い茶色の羊毛を紐状にして
置きます。

0803_11.jpg

ニードルでチクチクします。

0803_12.jpg

これで胸と蛇腹状のお腹が完成しました。

0803_13.jpg

僕は昆虫好きなので、このイモムシみたいな
もこもこした蛇腹がたまらんわけですよ~(笑)

次回は背中の細かい箇所を作ります!


アッガイ 制作日誌(10)につづく >>

アッガイ 制作日誌(8) [制作日誌]

今日はアッガイの胴体を作りますよん♪

まず、胴体用に茶色の羊毛を用意します。

0730_1.jpg

それをニードルでチクチクして小さくしていきます。

0730_2.jpg

だんだん小さく固まってきました。

0730_3.jpg

形をだいたい整えたら、頭と胴体をくっつける前に、
バランスを見ます。

0730_4.jpg

設計図と照らし合わせて、横からもチェック。

0730_5.jpg

よさそうなので、頭部と胴体をくっつけます。
やり方は簡単で、胴体の羊毛を、頭部に向かって
突き刺します。
一方向からだけではなく、まんべんなく色々な
方向から突き刺すことがポイントです。
そうすることで、接着面の強度が高くなります。

0730_6.jpg

なんか出来ました。

・・・・。

新種のキノコ???(笑)

0730_7.jpg

これはこれで、かわいいなぁ(^^)

ジャストアイデアですが、この状態で胴体にもうちょっと
丸みを持たせて、胴体の下部にビー玉などの錘(おもり)を
入れたら、起き上がりこぼしができますね!

あぁ、そういうのもアリだなぁ~
今度、そのアイデアを生かした作品を作ってみようっと(^^)

次回は、胴体の細部をチクチクします!


アッガイ 制作日誌(9)につづく >>

アッガイ 制作日誌(7) [制作日誌]

今日は頭部のバルカンの穴を作ります。

穴を開けるのは、とても簡単です。
まず、穴を開けたい位置を決めます。

0728_1.jpg

位置が決まったら、その箇所を徹底的にニードルで
突き刺します。
突き刺した箇所が凹み、穴が出来ます。

0728_2.jpg

この作業の繰り返しで、バルカンの穴を頭部に
四つ作ります。

0728_3.jpg

0728_4.jpg

反対側も同じ要領で作ります。

0728_5.jpg

0728_6.jpg

0728_7.jpg

0728_8.jpg

これで頭部にバルカンの穴が四つできました。

0728_9.jpg

次回はいよいよ胴体に取り掛かります!(^^)


アッガイ 制作日誌(8)につづく >>
前の10件 | - 制作日誌 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。